ついでに第1章はおよそ半年前
それ以降の章は略していきなり最終局面w

とりあえず今のレシピを



残酷昇天第106形態(全108形態)

クリーチャー 0

スペル 36

4:《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》
4:《思案/Ponder(LRW)》
4:《予言/Divination(M10)》
3:《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》
3:《二重否定/Double Negative(ARB)》
3:《否認/Negate(MOR)》
4:《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
4:《消耗の蒸気/Consuming Vapors(ROE)》
3:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
4:《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》

土地 24


このデッキの弱さ・・・・それは昇天が発動しなかった時の攻め手の薄さである
実際、この形だと昇天が発動しないと勝ち目がないのでボツ。
クルエルは強い。しかし1発で大きなアド差はつけられてもこの構成だとどう考えても倒しきれない。
しかし、やたらに火力増やしても・・・各々のカードパワーが残念になてしまうのでバランスが・・・。実際このデッキはかなり難しいのである。
そしてなにより青いデッキが流行ってる⇒否認入ってる⇒クルエルカウンタープギャーw
こればかりはどうにも・・・、諦めるかカウンターで対向するか・・・・ハンデスだ!!!


残酷昇天第107形態(全108形態を越えるかもw)

スペル 35

4:《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》
4:《思案/Ponder(LRW)》
4:《予言/Divination(M10)》
4:《強迫/Duress(M10)》
4:《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》
3:《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》
3:《消耗の蒸気/Consuming Vapors(ROE)》
4:《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
3:《時間のねじれ/Time Warp(M10)》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》

土地 25

気になることは・・・海の入ってない青って今の環境大丈夫なの??
デッキの構成としては時間のねじれが怪しいですねやっぱり
そこを海もしくは、保険がわりの地震、昇天にカウンターを素早く貯めるよろめきショック、に変えるのが正解かもですな。
でもカウンターもほしいよー
時間のねじれ⇒二重否定かな?


普通にグリクシスコンの方が強そう??
それはサイド後のプランだよw

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索