後少しでガッコ始まるのが憂鬱だ
部活変えたい
天文部いきたい
いや空眺めれればなんでもいいや
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アニメばっかみてるひどい生活です
おもしろかったのは
亡念のザムド
まぁ後半はけっこうカオスだったけど
ヒュルケン皇帝
響きが好きw
ナキアミはナウシカのコスプレしたサン
まぁジブリ臭いのはつっこまないよ
おもしろければいーじゃん
・・・・・・・・・・・・・・
今期一番のアニメは俺的には
化け物語り
さて、来期は何のアニメをするのかな?
+++++++++++++++++++++++++++
モンテディオ山形久々に勝ったみたい
何とか残留してほしい
○○○○○○○○○○○○○○
ゼンディカー予約はした
マジックいっぱいしたい
デッキがないけど
もう皆さん話題にしてますが
《大渦の脈動》つよいね
プレインズウォーカーも割れるのが現代って感じ
ソーサリーであるとはいえこれだけ範囲広くて一対複数交換もできるなんて
そしてここで皆さんは《化膿》と比べているのに《名誉回復》と比べたくなる自分は少数派
だけど
「脈動」と名がつくのに手札に戻るんじゃなくて
「残響する」系の「同じ名を持つ~」
なのが気になる
何とかマジックの日記を書きたいな
2009年4月10日 M:TG一回全部消してしまった
ハハハ....
親和エルフ
27 クリーチャー
4 《ラノワールのエルフ》
4 《遺産のドルイド》
4 《イラクサの歩哨》
4 《エルフの幻想家》
3 《献身のドルイド》
3 《エルフの先触れ》
3 《雷団の古老》
2 《捕食者のドラゴン》
11 スペル
3 《エルフの行列》
3 《三人組の狩り》
4 《魂の火》
1 《苦悩火》
22 土地
何とか赤マナ出せそうなやつ
いろいろ胡散臭い見た目
何とか赤マナ捻出して《捕食者のドラゴン》で一発退場か
貪食の大きな《雷団の古老》を《魂の火》でとばしたり
致死量の《苦悩火》
とか打てたら楽しいな
かわりにもうクリーチャーで倒そうとするのは無理くさい
まあリセットでいちころだな
《エルフの先触れ》は別にエルフ呼びたいんじゃなくて赤マナが欲しいだけ
《ばね葉の太鼓》のほうがいいか?
MWS入れましたが.....
2009年4月5日 M:TG コメント (2)画像を反映できません
日本語にするのは何とか出来ましたが基本パソコンが分からない人なのでギブアップです
だれかやり方を 詳しく教えてください
宝の持ち腐れとはまさしくこのことか
あしたTOEFLだというのは内緒だ
クイズに参加 マジック
2009年3月5日 M:TG2ターン目に何点たたきだせるか
ゆーすけさんのをみて便乗します
1.《風立ての高地》セット→秘匿で《歪んだ世界》
《羽ばたき飛行機械》×3
2.アタック→秘匿発動
《アシュリングの特権》
《花を手入れする者》
《暗黒のマントル》
緑入ってない混成の何か
無限パワー→アタック
非現実的ですね
黒入りの混成で《消耗の儀式》
赤入りで《魂の火》
でもいいね
ゆーすけさんのをみて便乗します
1.《風立ての高地》セット→秘匿で《歪んだ世界》
《羽ばたき飛行機械》×3
2.アタック→秘匿発動
《アシュリングの特権》
《花を手入れする者》
《暗黒のマントル》
緑入ってない混成の何か
無限パワー→アタック
非現実的ですね
黒入りの混成で《消耗の儀式》
赤入りで《魂の火》
でもいいね
学校からこーしん 魔よけトースト
2009年3月5日 M:TG コメント (2)今学校で面接練習待ちしてます
いつか載せましたが
《天望の預言者》いりトースト
《天望の預言者》100%必要ありませんでした
出してる暇なんてないですね
普通に《エスパーチャーム》入れてドローした方がいいですね
そんでもってあたらしートースト考えよう....
魔よけトースト
11 クリーチャー
4 《ロウクスの戦修道士》
2 《崇敬の壁》
3 《若き群のドラゴン》
2 《雲打ち》
25 スペル
4 《謎めいた命令》
3 《バントの魔よけ》
3 《エスパーの魔よけ》
3 《ジャンドの魔よけ》
2 《グリクシスの魔よけ》
2 《ナヤの魔よけ》
2 《神の怒り》
3 《復讐のアジャニ》
2 《原初の命令》
1 《残酷な根本原理》
24 土地」
たぶんいらない魔よけが二つほど入ってますね
ごめんなさい
もうすこし練ってから出直します
それにしても前期試験が終わったのにマジックに近づけない今の環境をうらみます
久々でした
デッキは親和エルフであいては青白ターボフォグ
まぁ相手が不完全なデッキということもあり勝ちました
今更ながらマリガンってむずかしぃです
特に俺みたいな経験不足な人にとっては
手札が
レンの地の克服者
レンの地の克服者
献身のドルイド
傲慢な完全者
傲慢な完全者
森
森
これはキープ?
デッキは親和エルフですが手札が親和エルフでなくて完全にビート
しかし悪くない
でも親和でない
意見が聞けたら光栄です
あぁすばらしき暇人の生活
2009年2月27日 M:TG勉強しないってすばらしい
こんな人が大学生になれるのか?
さてさて今日はマンガ本を4冊買い
うどんを食べて帰ってきました
あぁだらだらって気持ちいぃ
……………………………………
親和エルフはなんという快感
手札を使いきる
あぁ快感
頭悪いプレイングかもしれないけど
3ターン目に
傲慢者×2
エルフ×14
とか気持ちよすぎる
《火山の流弾》さへなければなぁ
まず帰ってきてしたこと→親和エルフ改造
親和エルーフ
34 クリーチャー
4 ラノワールのエルフ
4 イラクサの歩ショウ
4 遺産のドルイド
4 レンの地の克服者
4 茨森の模範
4 エルフの幻想家
4 傲慢な完全者
3 献身のドルイド
3 エルフのチャンピオン
7 スペル
4 蛇変化
3 エルフの行列
19 土地
親和エルフが生き残るには開き直るのが1番かな
《火山の流弾》うたれてからの再展開
ちょうどいいのは《火山の流弾》では《レンの地の克服者》がおちないこと
これ重要
《運命の扉》はどうなんだろうな
ドロースペルが欲しいなぁ
《魂の威厳》か《威厳の魔力》か青たしての《遠のく旋律》か
いゃ《ガイアの頌歌》と《調和》が安定しているなぁと親和エルフのピークはらせんが落ちる前だったのかなぁ?
しばらく回していきます
まとめ
今持ってるデッキ
フェアリー 完成度80%
トースト 完成度90%
ブライトニング 完成度60%
親和エルフ 完成度100%
*完成度とは必要なカードの所有率でありデッキの出来ではありません
作りたいの
赤白ヒバリ
弟から《運命の大立者》交換してもらおうかな
11版がでないとな
新しく1年ごとにでて1年3ヵ月使えるようになる
半分採録半分新規
ダメランなし
まぁ新規はワクワクだよね
ただ金がかかるようになるしダメランないということは新しい土地は?
フィルター?
タップインデュアルランド?
↑これはないか
未来予知の土地サイクル?
多色化しすぎたということなんでしょうか?
まぁ何はともあれ新規は楽しみだ
基本セットはあんまり楽しみではないからな
うまく乗せられてる気もしないではないが...
河合塾からのお誘いの手紙を読みふけってしまった自分に嫌悪
弱気になったらそこで負けだよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
《天望の預言者》
こいつこそトーストに入れるべきでは?
クイックントースト
16 クリーチャー
4 熟考漂い
4 ロウクスの戦修道士
2 天望の預言者
2 カメレオンの巨像
2 雲打ち
2 大渦の大天使
20 スペル
2 残酷な根本原理
4 謎めいた命令
3 火山の流弾
2 神の怒り
2 軍部政変
3 復讐のアジャニ
3 バントの魔除け
1 衝合
24 土地
《天望の預言者》のアドバンテージはやばすぎるんじゃない?
確かに重い割には小さいけど警戒あってさりげなく殴れるところも好印象
あと《大渦の大天使》は抜かせません
イラスト+実力があるすばらしい天使様だと
そこからうつ《衝合》も魅力
俺的には
《残酷な根本原理》>《ニコル・ボーラス》
どっちも打てば勝ちなら軽い方を選ぶのがふつうでは?
持ってないってのもありますがね
さぁて
こんな時期になってもマジックやめられない俺って何なんだ
受験まであと九日
良くても悪くてもそこで解放だ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
自分のカードの資産をみて全く作れるデッキがないのに絶望
いやぁかなりビートしたい気分
候補は「バントビート」「ドラン」「ブライトニング」の3択(ブライトニングは違う気もするが)
現実的にバントビートは1枚もパーツ持ってないから却下
ドランは《貴族の教主》と土地さへあれば
ってここが一番高い部分なんだよね
ブライトニングは《運命の大立者》の代わりに《ケデレクトの寄生魔》
《包囲攻撃の指令官》の代わりに《ゴブリンの壊し走り》で
これで全く別物か
はぁ
金はないのにパーツもない
やっぱり親和エルフしかないか
まず《変わり谷》をあと3枚集めなくてはフェアリーも完成しないんだけどね
クイックントーストかクイッケントーストか未だにわからないfuです
クイッケントーストでググると自分のブログがトップにくるとは...
つまりクイックントーストって言うことですね
いろんな人がクイックントーストは汚いみたいなこと言ってるけど俺は嫌いじゃないよ
楽しいから
さてさて最近のトーストはどんな風になってるのだろう?
と携帯ではDNが最新日記しか出してくれないので調べにくい
ならば想像だ
クイックントースト
13 クリーチャー
4 ロウクスの戦修道士
4 熟考漂い
3 大渦の大天使
2 雲打ち
23 スペル
2 アラーラのオベリスク
1 残酷な根本原理
1 プレインズウォーカー・ニコル・ボーラス
2 神の怒り
3 ジャンドの魔除け
3 復讐のアジャニ
2 遍歴の騎士、エルズペス
2 その場しのぎの人形
4 謎めいた命令
1 軍部政変
2 恐怖
24 土地
...
早くレシピさがそ
クイックントーストがわからなくなった
みんなのアイドル
《成金、グヮファ・ハジード》様の正しい使い方
ターボフォグへ投入
相手のライブラリーを削りながらクリーチャーを押さえつけられる優れもの
えっ?
《石臼》の方がましだって?
成金様にあやまれ!
双頭巨人戦専用とかゆうやつはとくにあやまれ!
彼はできる子なんだよ
あれっ
涙がでてきた
北大の赤本を解く限り数学何とか6割いけそうな気がしないでもない
後は英語か
東北いく友達と赤本の化学の有機分野で対決
俺→満点
友達→満点
二回戦
俺→8割
友達→8割
決着つかないw
何もしてなくても化学はわかる人間の不思議
〜〜〜〜〜〜
《成金様》が何ゆえレジェンドなのか気になり探すとどうやら《ニコル様》の手下らしい
イラスト好きだし使ってあげるしかない
後《ニコル様》の手下と言えば《ラッカ・マー》?
ストーリーはわからない
各断片に送られた手下たちはレジェンドだとすると...
バント→成金様
ジャンド→ラッカ・マー
エスパー→?
ナヤ→?
グリクシス→自分
だれかストーリー教えて
コンフラックスちゅーもくカード
2009年2月13日 M:TGうじうじしてもしかたがない
コンフラックスちゅーもくカード
《衝合》
これめっちゃ強いでしょ
《残酷な根本原理》3枚と《大渦の大天使》と《劇的な入場》で完璧
やりすぎトースト
19 クリーチャー
4 花を手入れする者
4 熟考漂い
4 ロウクスの戦修道士
4 大渦の大天使
2 雲打ち
1 大祖始
17 スペル
3 劇的な入場
2 残酷な根本原理
1 プレインズウォーカー・ニコル・ボーラス
2 衝合
4 炎渦竜巻
1 神の怒り
2 復讐のアジャニ
2 原初の命令
24 土地
いろいろと重いスペルのせいでぐちゃぐちゃだね
でも楽しけりゃいーやみたいな
コンフラックス対応デッキpart4?+追記
2009年2月11日 M:TGサッカー引き分けでしたか
そんな詳しくはないんですが力が拮抗してる試合は見応えがあります
親和エルフ=ビート風味
30 クリーチャー
4 ラノワールのエルフ
4 遺産のドルイド
4 イラクサの歩ショウ
4 レンの地の克服者
4 狼骨のシャーマン
3 傲慢な完全者
4 萎れ葉のしもべ
3 カメレオンの巨像
10 スペル
4 流刑への道
2 魂の威厳
2 黄金のたてがみのアジャニ
2 運命の扉
20 土地
《火山の流弾》が登場して親和エルフがきつくなりそう
だけど《炎渦竜巻》でなくなったことにより《レンの地の克服者》がおちなくなった→ならば投入
リカバリーを早く→ならば《狼骨のシャーマン》
ブライトニング強くなりそうだから《傲慢な完全者》がすぐにねらわれそう→《萎れ葉のしもべ》で《荒廃稲妻》対策+《運命の扉》で恒久的な強化
《魂の威厳》はためし
カメコロかしもべがいれば十分強いかなぁ
しかしあれだなぁ
《調和》と《ガイアの頌歌》は偉大だなぁ
親和エルフでこれからの環境を生き抜こうとしているそこのあなた
一緒に考えましょう
…………
相棒の右京さんはいつまで一人なんだろう
1 2