上陸ボロス@妄想

赤単より早いかも
でもイーオスががが・・・

クリーチャー 20
4:《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
2:《カルガの竜王/Kargan Dragonlord(ROE)》
4:《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》
3:《コーの鉤の達人/Kor Hookmaster(ZEN)》
3:《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore(SOM)》

スペル 16
4:《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
4:《電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)》
2:《焼尽の猛火/Searing Blaze(WWK)》
3:《槌のコス/Koth of the Hammer(SOM)》
3:《憤怒の三角護符/Trigon of Rage(SOM)》

土地24
4:《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4:《ぐらつく峰/Teetering Peaks(ZEN)》
4:《山/Mountain(ROE)》
4:《平地/Plains(ALA)》


あれ?ボロスの土地ってこんなに凄まじかったけ??
妄想すればするほどボロスは強そう
なんか三角護符がおしゃれw
ボロスって活躍してるっけ??
黒と緑以外のデッキなら作れる資産があるから不思議w

コメント

MAGMAG
2010年10月7日17:48

ボロスや赤単はヴァラクに対する尖ったメタだと自分では思う。
三角護符はなかなかお洒落ねw
ドローが噛み合わなかった時はマジック辞めたくなるけどね(笑

ざきもま
2010年10月7日17:59

たぶん燃えさし鍛冶と苦痛鍛冶が入れ替わってたらボロスがメタの頂点だったと思うんだ

nora
2010年10月7日19:09

以前使われてたボロスがどんな構成かわかりませんが、
自分は山6平地6フェッチ3種各4で、冒険者の装具を入れてましたよー

fu@しーぶいまりな
2010年10月7日21:48

>MAGMAGさん
赤単は普通に強いと思いますよ。そこまでヴァラクオンリーなデッキではないと(まぁ、確かに白で簡単に積みますけけど)
そして引きに左右されすぎるのはボロスのお約束ですんでw

>もまさん
それなら黒ウニ作ればいいんですね!

>noraさん
やっぱ峰か・・・

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索